機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

8

日本Androidの会横須賀支部10月定例会

Organizing : 日本Androidの会横須賀支部

Hashtag :#jagyokosuka
Registration info

一般参加

Free

FCFS
5/30

Description

日本Androidの会横須賀支部 の10月定例会です。

スマートフォン基本ソフト(OS)、Androidの利活用を題材とした勉強会です。

リマインダなど周知はconnpass ではなく、会のMLにて行う予定です。

参加者は 日本Androidの会横須賀支部 への参加をお願い致します。

場所

京急汐入駅前の横須賀産業交流プラザの第二研修室です。

入り口左手にある案内板よりお越しください

定員

別途交流プラザ側での募集も行っていますので、告知サイトでの募集は少なめに設定しています。

もし満員の場合は Twitterの@TakamiChie または問い合わせメールアドレスまでお問い合わせください。

問い合わせメールアドレス

events < at > onpu-tamago.net

※ < at > を @ に変更する

UStream

当日はプレゼンテーションをUStreamにて配信致します。

配信内容は録画され、後日公開予定です。

日本Androidの会横須賀支部UStreamチャンネル

プログラム

  • 開場:13:30
  • 開始:14:00

オープニング

  • 14:00~:「オープニング」(5分)

オープニングスピーチ

  • 14:05~:高見知英(@TakamiChie)「スマートフォンでできること、プログラミングでできること」(30分)

テーマスピーチ

  • 14:45~:竹内久和「横浜市、横須賀市、鎌倉市広域ハッカソン最優秀作品」(5分)
  • 15:00~:大和田健一(@ohwada)「Pepper for Android」(30分)

お題トーク

  • 16:15~:「プログラミングで何を作りたい?」(10分)

クロージング

  • 16:25~:「クロージング」(5分)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

高見知英

高見知英 published 日本Androidの会横須賀支部10月定例会.

06/24/2016 22:47

日本Androidの会横須賀支部10月定例会 を公開しました!(でもまだ詳細は未定です)

Group

日本Androidの会横須賀支部

Number of events 9

Members 15

Ended

2016/10/08(Sat)

14:00
16:30

Registration Period
2016/06/24(Fri) 22:47 〜
2016/10/08(Sat) 16:30

Location

横須賀市産業交流プラザ

横須賀市本町3-27

Organizer

Attendees(5)

hisatomo_takeuchi

hisatomo_takeuchi

日本Androidの会横須賀支部10月定例会 に参加を申し込みました!

高見知英

高見知英

日本Androidの会横須賀支部10月定例会 に参加を申し込みました!

ohwada

ohwada

日本Androidの会横須賀支部10月定例会 に参加を申し込みました!

oka_pom

oka_pom

日本Androidの会横須賀支部10月定例会 に参加を申し込みました!

T-Kohki

T-Kohki

日本Androidの会横須賀支部10月定例会に参加を申し込みました!

Attendees (5)