Dec
13
日本Androidの会横須賀支部12月定例会
スマートフォンアプリ紹介講座も同時開催
Organizing : 日本Androidの会横須賀支部
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
日本Androidの会横須賀支部 の12月定例会です。
Androidの基礎を題材にした勉強会で、次の二部構成となっています。
- 第一部:スマートフォンとは何か、スマートフォンで何ができるのかを学ぶ、スマートフォン教室
- 第二部:Androidでできることの紹介を行う、勉強会
リマインダなど周知はconnpass ではなく、会のMLにて行う予定です。
参加者は 日本Androidの会横須賀支部 への参加をお願い致します。
場所
京急汐入駅前の横須賀産業交流プラザの第二研修室です。
入り口左手にある案内板よりお越しください
定員
別途交流プラザ側での募集も行っていますので、告知サイトでの募集は少なめに設定しています。
もし満員の場合は Twitterの@TakamiChie または問い合わせメールアドレスまでお問い合わせください。
問い合わせメールアドレス
events < at > onpu-tamago.net
※ < at > を @ に変更する
UStream
当日はプレゼンテーションをUStreamにて配信致します。
配信内容は録画され、後日公開予定です。
プログラム
- 開場:13:30
- 開始:14:00
スマートフォンってなあに?
- 14:00~:高見知英(@TakamiChie)「スマートフォンってなあに?さわってみようスマートフォン(スマートフォンのアプリについて)」(30分)
オープニング
- 14:40~:「オープニング」(0分)
テーマスピーチ
- 14:40~:Cноβёяу(ちょべりー)「IoT × シダレジデンス」(10分)
- 15:00~:高見知英(@TakamiChie)「ChromecastとNexus Player」(30分)
お題トーク
- 15:40~:「今年の思い出」(10分)
クロージング
- 15:50~:「クロージング」(5分)
スマートフォンってなあに?
当日は、スマートフォンアプリ紹介講座も並行して行われます。講座に特に興味がないと言う方、もう内容は知っているという方は、14:30から、お越しください。
お題トークとは
当日は、お題トークを予定しています。
お題トークは、参加者全員に自己紹介を兼ねて、お題についてお話ししてもらうトーク枠です。トーク時間は、それぞれ1分間です。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.